
こんにちは Luck’oです
このコーナーは現蔵書2500冊以上、延べ通読冊数6000冊以上のLuck’oが超有名作品から知る人ぞ知るニッチな作品まで出し惜しみなく新刊レビューします
いい作品が見つかれば幸いです
※ご注意
多少のネタバレを含みます、それが嫌な方はブラウザバックをお願いします
今回紹介する新刊コミックは9/17発売の
「瞬きより迅く!!」4巻(ふなつかずき)です

概要
高校少女伝統空手道漫画!!
Amazonより抜粋
春季大会を終え、日葵たち桜台北のメンバーは出利羽率いる不破澤学園との練習試合に臨むことに…。主将の出利羽率いる強敵たちに苦戦を強いられる桜台北。春季大会後、練習を重ねていた日葵たちの特訓の成果は、はたして…!?
作品情報
タイトル |
瞬きより迅く!! |
作者 |
ふなつかずき |
発売日 |
2021年9月17日 |
掲載誌 |
ウルトラジャンプ |
ジャンル |
空手 |
サブタイトル
挙動十五 「スタート地点」
挙動十六 「成長」
挙動十七 「約束」
挙動十八 「二人の距離」
挙動十九 「姉妹」
主な登場人物(新規・更新)
♤福山博貴(ふくやま ひろたか)
不破澤学園空手道部監督
♡出利羽愛華(いでりは ういか)
不破澤学園空手道部女子部長、蹴り技の名手、通称「蛸の嬢王(オクトパスクイーン)」
♡伊澤海(いざわ うみ)
不破澤学園空手道部2年、空の姉
♡弥永桜(やなが さくら)
不破澤学園空手道部1年、元アマチュアボクサー
ポイント紹介
「東京四強の一角」
桜台北高校の面々は練習試合で不破澤学園を訪れる
そこは東京四強との呼び声に劣らない練習環境で女子は男子との組手を行っていた
その不破澤学園のエースは足技の魔術師・出利羽愛華でその変幻自在の足技は「蛸の女王(オクトパスクイーン)」と呼ばれていた
本人は気に入っていないようだが・・
しかし試合に際し肝心の日葵と空が遅れていた為、浅木先生は福山監督をたらしこみ・・・もとい、時間稼ぎに入るが・・・
「好相性?がゆえに・・」
試合に間に合った日葵の対戦相手は一緒に遅刻してきた1年の弥永桜だった
序盤はパンチの速度と手数の多さに手を焼く日葵だったが、それもそのはず
桜はアマチュアボクシングの経験者で関東大会ベスト4の実力者であった
目のいい日葵にとって拳速が売りの桜は決して悪い相手ではなかったが、ボクシング特有のフェイントは実戦経験の少ない日葵にとっては判別の難しい攻撃であったが・・
「自分の型」
日葵との誓いを胸に姉・海との試合に臨んだ空だったが、実力以上の点差に本人も戸惑いを隠せなかった
その理由の一つは海の足さばきに秘密があったが、真心はそれよりも空の試合運び自体に問題があると見て場外から喝を入れる
自分本来の動きを取り戻した空は着実にポイントを重ね行くが、今度は心に乱れが出た海に愛華が喝を入れる・・
レビュー
こんにちは
瞬きより迅くの4巻です
前巻の感想で「私服最高」と言いましたが、今回は打って変わって空手着一本の真剣勝負となっております
それもまたいい・・(いいんかい)
今回は不破澤学園との練習試合ですが、相手には空の姉の海がいて東京有数の足技使い・出利羽愛華と真心の試合がメインになるかと思いきや日葵がやってくれました
さすがは主人公です
今回の対戦相手である桜はアマチュアボクシングの実力者でまだ空手の型に馴染んでいませんが、その分ジャブを多用した手数の多い攻撃をしてきます
一見、目のいい日葵とは相性がいいように思いますが見えるだけで本当の攻撃とフェイントの区別はつかないしスタミナの問題も出てきます
その他、空と海の姉妹対決や真心と愛華の実力者対決が目白押しです
1巻と比べると日葵はかなり成長しましたね
自分の特徴も徐々に掴んできているし、日々のたゆまぬ努力もちょっとずつ実を結んでいます
このまま強者と渡り合えるようになっても面白いんですが、日葵のいい所は素人ならではの思い切りのよさなのでその特徴を活かして頑張って欲しいと応援しています
可愛い女の子がどんどん出て来るけどベースはしっかり空手漫画ですね、今更ですが(笑)
部活の一生懸命さと勝負の爽快さがとても読んでいて楽しいですし、空手の勉強にもなります
別に空手最強とかでなくても日葵の清々しい勝負を見るだけで元気が出てきますね
5巻は不破澤学園との練習試合がクライマックスを迎えます
チーム桜台北の成長は刻めるのでしょうか?
5巻に続く

試し読みはこちらから↓↓
主な作者関連作品
- 「
華麗なる食卓」集英社・全49巻
- 「
妖怪少女ーモンスガー」集英社・全14巻
- 「
すんどめ‼︎ミルキーウェイ」集英社・全10巻 →記事を見る
- 「
瞬きより迅く‼」集英社・連載中 →記事を見る
ふなつかずき先生のつぶやきはこちらからチェック!→Twitterリンク
ところで
みなさんは鮫と蛸どちらが好きですか?

僕は食べれればどちらでもいいです!(ビシッ)
・・・クワレテシマエ・・
ではまた次回の新刊で!
コメント