イジらないで、長瀞さん 7巻(ナナシ)【既刊あらすじ&レビュー】File0017-07 ※一部ネタバレあり

イジらないで、長瀞さん(7)恋愛
Luck'o
Luck’o

こんにちはLuck’oです!

このコーナーは現蔵書2500冊以上、延べ通読冊数6000冊以上のLuck’oが超有名作品から知る人ぞ知るニッチな作品まで出し惜しみなく既刊のあらすじ紹介をします

既刊紹介は最近連載中&完結した作品の簡単なあらすじとちょっとだけレビューをしていくコーナーです

※ある程度のネタバレを含みますのでご了承ください

今回ご紹介するのは「イジらないで、長瀞さん」7巻です

概要

最恐の“Sデレ少女”、現る!!!

心がザワつく、ちょっと歪なラブコメディ♪

第7巻は、文化祭が終わり2人の日常が更にエスカレート!

バーテンダーごっこでお酒(ノンアルコール)を飲み、グデグデになる長瀞さん(!?)に、文化祭打ち上げではフレンズらと一緒に寿司ざんまい! 更に、部長のはからいで長瀞さんとセンパイは休日に動物園デート! そこでセンパイがヤンキーに絡まれて大ピンチ…!?

Amazonより抜粋

作品情報

タイトル
 イジらないで、長瀞さん 
作者
 ナナシ 
発売日
2020年3月9日
掲載誌
週刊少年マガジン
ジャンル
ラブコメ

サブタイトル

第47話 センパイと私の仲なんスから~

第48話 センパイが主役っス

第49話 センパイのお誘いっスか⁉︎

第50話 手取り足取り教えて下さいね センパイ♡

第51話 うちのセンパイに何か・・?

第52話 センパイの将来をリアルに予想した結果っスよ?

第53話 センパイっ早くはかせて下さいよ~♡

おまけ スケッチ勝負っスよ センパイ

主な登場人物(新規・変更)

なし

内容紹介

イジられ①
帰り道に長瀞さんを見かけたセンパイはいつもの仕返しをしようと思考を巡らせているうちに見つかってしまう
そこで長瀞さんから声の掛け方のレクチャーを受けるが全てボディコンタクトを含むもので、とりわけ後ろから抱きついてくる所作にセンパイは動揺を隠せなかった
そこで実践とばかりに長瀞さんに抱きついてみると・・・

イジられ②
センパイは長瀞さんに文化祭の打ち上げに誘われ思案するが、トロキャットの売上でタダになるという言葉に釣られファミリーと回転寿司に出かける
今日の主役はセンパイだとばかりに食べ物を勧めてくれたり、回転寿司のネタを掛け合わせてオリジナルメニューを作ったりと至れり尽くせりだったが、チヤホヤされるセンパイが面白くない長瀞さんが編み出したオリジナルメニューが全員をドン引きさせる結果に・・

イジられ③
部長がくれたチケットでセンパイに動物園へ誘われて有頂天の長瀞さんだったが、当日スケッチブックを渡され目的が写生だと知り少しテンションダウンしてしまう
それでもセンパイとスケッチを続け動物園での楽しいひと時を過ごしていたが、長瀞さんが外している間にファミリーの顔見知りの男子が現れ長瀞さんが描いた絵とは知らずにディスり始める
それを聞いたセンパイは精一杯の勇気で言い返すと、いいタイミングで長瀞さんが現れて青くなった男子への反撃タイムがスタートする

イジられ④
センパイは社会人のなったら疲れ果てて酒に逃げそうだと長瀞さんにイジられてしまう
翌日部室へ行くと長机をカウンターに模した長瀞バーが開かれていてセンパイに酒の飲み方をレクチャーしてくれるという
勿論アルコールは使わずにカクテルを作ってくれた長瀞さんだったが、おつまみのチョコがウイスキーボンボンで大変な事に・・・


レビュー

イジらないで、長瀞さんの7巻です

段々と長瀞ファミリーにも受け入れられて共有のオモチャと化しているセンパイを一番面白く思ってないのは長瀞さんでしょうね

対抗意識オーラが半端ないです

その空気を汲んで長瀞さんを優先的にフォローしてくれるセンパイはDTでもオトナですよ(笑)

今回は文化祭の後日談がメインでセンパイはタダで回転寿司を奢ってもらいますが、その資金源は文化祭の長瀞さんがコスプレしたトロキャットの売上のようですが・・・いいのか、それ?

女子が4人いるとはいえ高校生5人の一食を賄えるって中々にいい売り上げだったのではないでしょうか

更には部長がくれたチケットでセンパイと長瀞さんは動物園デート、もとい写生に出かけます

少しづつ素直に長瀞さんへの気持ちを表現するようになったセンパイに対して、長瀞さんの照れ隠しを含めたイジりはちょっとエスカレート気味な感がありますね

もうちょっと素直にならないとセンパイとの距離は縮まらないぞ~

それでもセンパイが勇気を出して後輩男子に言い返した所など今まで根暗な陰キャだったセンパイも段々といい方向に変化が見られますね

この調子で・・・いかないのがこの2人なんですよね~

もっとファミリーが焚き付けないとダメなんじゃないでしょうか

特に桜辺りの色仕掛けで(笑)

文化祭も終わり冬が近づく2人の間に春は来るのか


ナナシ先生のつぶやきはこちらから→Twitterリンク

luck’o
luck’o

試し読みはこちらから↓↓

Luck'o
Luck’o

8巻へ続く!

コメント

タイトルとURLをコピーしました