
こんにちは Luck’oです
このコーナーは現蔵書2500冊以上、延べ通読冊数6000冊以上のLuck’oが超有名作品から知る人ぞ知るニッチな作品まで出し惜しみなく新刊レビューします
いい作品が見つかれば幸いです
※ご注意
多少のネタバレを含みます、それが嫌な方はブラウザバックをお願いします
今回紹介する新刊コミックは4/16発売の
「それでも歩は寄せてくる」7巻(山本崇一朗)です

概要
この恋、詰むや詰まざるや…?
Amazonより抜粋
将棋の初心者・田中歩は部長の八乙女うるしに勝って告白したい。
棋力は程遠いけれども、ぐいぐい攻めてくる歩の姿勢に
別の意味でセンパイは“詰む”かもしれない…というお話。
念願の正式な部になった将棋部だけど、一方で「二人っきり」ではなくなった歩とうるし、そして歩に憧れていた新入部員・凛の関係は…!? 密かに人気の微笑まカップル、タケルと桜子にも、心の変化が表れてーー。
作品情報
タイトル |
それでも歩は寄せてくる |
作者 |
山本崇一朗 |
発売日 |
2021年4月16日 |
掲載誌 |
週刊少年マガジン |
ジャンル |
ラブコメ、将棋 |
サブタイトル
第81局~第91局
主な登場人物(新規・更新)
なし
ポイント紹介
「好きの意味」
タケルは桜子と一緒に河原で四葉のクローバーを探していた
目的は栞を作る為だったが、何にせよ桜子と一緒にいられるだけで上機嫌のタケルだったが御目当てのクローバーを見つけるとちょっとだけご褒美が待っていた
そんな桜子がクラスの男子に告白されたと聞き心中穏やかではないタケルだったが、桜子はまだ好きという感情がよくわかっていなかった
それに対し言ったタケルの答えは・・・
「先輩の家庭の事情」
またしてもお好み焼き屋を訪れたうるし、歩&凛は、将棋同好会が晴れて部になった事を報告する
いつものどデカいお好み焼きのソースが焦げる中、歩は大将にうるしの子供の頃の話を聞かせて欲しいとまたお長いする
どのエピソードも微笑ましいものだったが、幼少のうるしと将棋の話をしている時に言いかけた大将の言葉にうるしは過剰な反応を見せる・・・
「初プリクラ⁉︎」
うるし、歩、凛、タケルの4人でゲームセンターに遊びに来ると、ジュースのお使いを賭けてエアホッケーダブルスが開催される
1人反射神経が劣るうるしをカバーする為に歩が取ったのは両手持ちガード作戦だったが、これには構造上の欠陥があった・・
晴れて罰ゲームに屈したうるしは負けの責任を感じ借りをいつでも返すと言うと早速歩が言い出して来たのはなんとプリクラを一緒に撮ろうという提案だった
「その他のエピソード」
凛の食いしん坊問題、あきらめない凛、バレバレかくれんぼ再び、衣替え、妄想将棋、もうすぐ修学旅行
レビュー
7巻です
迫っといてストイックていうのは流行りなんでしょうか?
最早草食系男子を通り越して仙人系男子になってませんか?(笑)
もうちょっと行って良いと思うぞ、歩(ウンウン)
というわけで今回も安定稼働の歩君はさておき、先にタケルと桜子の方が微速前進しました
・・・・という程は進んでませんが、桜子が好きという感情に興味を持っただけでも進歩ではないでしょうか
おめでとうタケル、ゴールは遠いけど(泣)
お好み焼き屋で大将とうるしが見せた反応が気になりますね~
うるしのおじいちゃんは一体何者なのでしょうか?
いずれ明らかにされるんでしょうね
歩もあまり家庭での生活感が見られませんが、何か面白い裏設定がないのかと期待してしまいます
ないですね、多分(笑)
相変わらず歩に踊らされている(大半は自分で踊っておる)先輩ですが、8巻では修学旅行に行ってしまいます
大型連休とかはあれど、学校生活の中でしばらく会わないのは初めてではないでしょうか?
歩は耐えられるのか?いや、耐えろよ
この会えない期間で告白したい機運が高まるといいんですが・・・
最初凄い入り方だった凛もだいぶ将棋部メンバーになじんで良い色を出して来ましたね
しかし、食いしん坊キャラとは予想外でした
それも重度の・・・
今年がラストチャンスだからここから歩にはグイグイ寄せてもらいたい所です

試し読みはこちらから↓↓
主な作者関連作品
- 「からかい上手の高木さん」小学館・連載中
- 「ふだつきのキョーコちゃん」小学館・全7巻
山本崇一朗先生の最新情報は公式Twitterでチェック→山本崇一朗Twitterリンク
ところで
みなさんはお好み焼きは好きですか?

僕は断然豚玉です!(ビシッ)
・・・ア、タベタクナッタ(ダッ)・・
ではまた次回の新刊で!
コメント