
こんにちは Luck’oです
このコーナーは現蔵書2500冊以上、延べ通読冊数6000冊以上のLuck’oが超有名作品から知る人ぞ知るニッチな作品まで出し惜しみなく新刊レビューします
いい作品が見つかれば幸いです
※ご注意
多少のネタバレを含みます、それが嫌な方はブラウザバックをお願いします
今回紹介する新刊コミックは7/2発売の
「るろうに剣心―明治剣客浪漫譚・北海道編―」6巻(和月伸宏)です

概要
一度見切られた二重の極みで、再度挑み、劍客兵器・於野冨鷹を圧倒する左之助。握手で喧嘩を締めようとする左之助に、於野は敗北を認め、応じようとするが…。一方、劍客兵器・本多雨読と対峙する阿爛と観柳。観柳が銃で対抗するも通じず、
阿爛は、剣心が駆けつけるまで持ちこたえようと策を練るが…!?
Amazonより抜粋
作品情報
タイトル |
るろうに剣心―明治剣客浪漫譚・北海道編― |
作者 |
和月伸宏 |
発売日 |
2021年7月2日 |
掲載誌 |
ジャンプSQ |
ジャンル |
バトル、歴史 |
サブタイトル
第三十一幕 敗北の観柳
第三十二幕 持たざる者
第三十三幕 さらば愛しの
第三十四幕 小樽を去る
第三十五幕 小樽→函館→札幌
第三十六幕 札幌新撰組哀歌 其ノ一 北の都と新撰組
主な登場人物(新規・更新)
♤祚々兄弟(ぞぞきょうだい)
闇乃武双技・肉十字変化の使い手
ポイント紹介
「プライドと命の天秤」
本多雨読が操る不思議な紙の正体が亞爾密紐謨(アルミニウム)とわかった阿爛は、火花を散らす金属の特性を利用して火薬を撒き散らし雨読の動きを封じようとした
しかし中途半端な博識が仇になり亞爾密紐謨が発火しないと知り再び窮地に陥ってしまう
その時観柳の抹殺を命じられていた雨読が財産と引き換えに命を助けると提案すると、観柳は勢いよく膝をおり頭を垂れるのだったが・・
「心の友」
阿爛が明日郎を唆し火の手を誘発すると、戦場一帯に撒き散らされた火薬によって辺りは火の海と化した
出火元の明日郎以外は難を逃れたが、戦場だけでなく雨読の怒りにまで火を注ぐ結果となってしまう
避難した天幕の中で観柳と阿爛が見つけた箱に入っていたのは、観柳と切っても切れない代物であった
ここに武田観柳with回転式機関砲(ガトリングガン)が降臨する・・
「相容れぬ立場なれど」
相楽左之助という男の大きさと自らの力の限界を認めた於野は、彼が差し出してきた右手を受け入れようとする
しかし、それを良しとしない霜門寺の粛清に遭い致命傷を負ってしまう
自身の命が残りわずかと悟った於野は、左之助に質問の機会を与えそれを引き際としようとした
函館に一時居を構えた剣心達も一時戦いでの疲れを癒すが、新しい牙は直ぐそこまで近づいていた・・
レビュー
こんにちは
るろうに剣心北海道編の6巻です
映画「るろうに剣心 最終章」も絶賛上映中のようでこのままなら北海道編も映画化するのではと期待しますが、さすがに今のキャストでは難しいでしょうね
キャスト変えると揉めそうだし・・
アニメ版でってのはありですよね
さあ前巻で観柳ファン(?)にはお待ちかねと言いましたが、本番は6巻でしたね
鬼に金棒ならぬ観柳にガトリングは剣心のファンなら大喜びではないでしょうか
それに武田観柳という金の亡者で卑屈な男という姿はそのままに、彼のお金にこだわる本質のようなものが見える回でしたね
持ち得ぬ者は持てる武器を最大限に振り回して戦うと言うのはとても潔い姿だったなと思います
まぁ多分見納めでしょうが(笑)
しかし、こう言ってはなんですが観柳と雨読というB~C級のキャラの戦いであそこまで尺使って良かったんですかね?先生?
しかもこの2人で見開きの攻防&ジョジョ3部オマージュみたいな事までして・・
和月先生らしいって言えばそれまでですが(笑)
商人というカテゴリの中ではここまでガトリングガンを使いこなせれれば最強ですよね
一段落してまた戦いというのはこの漫画の常でありますが未だ戦力差は大きいですよね
剣心の状態も万全から遠ざかって行ってますしね
はやく蒼紫に到着して欲しいですが、観柳も無事逃げ切って欲しいですね
ありがとう観柳!君の勇姿は忘れない!!
7巻に続く

試し読みはこちらから↓↓
主な作者関連作品
- 「るろうに剣心」集英社・全28巻
- 「武装錬金」集英社・全10巻
- 「エンバーミング―THE ANOTHER TALE OF FRANKENSTEIN―」集英社・全10巻
ところで
みなさんの好きなそばは何ですか?

僕はざるそばです!(ビシッ)
・・・ゾゾゾゾゾ・・
ではまた次回の新刊で!
コメント