君は小宇宙を感じた事があるか?アテナの聖闘士が地上を狙う神々と白熱バトルを繰り広げる壮大バトルファンタジーの決定版!

こんにちは ラックブックス メインMCのLuck’oです

こんにちは アシスタント兼データ係兼リアクション担当の蔵シカでーす
作品紹介

では漫画紹介やっていきましょう
今回紹介するのは車田正美先生の『聖闘士星矢』です


おおっ!今回は有名作だね

そうだね。週刊少年ジャンプで連載後、すぐにアニメ化して映画化やリメイク作で長く愛されている作品です
漫画の方も車田先生の続編に加え、派生作品も多数作られて今なお連載が続いている長寿作品だね

多くの年代に支持されてるんだね~

そんな皆に愛されてるのに打ち切りになった元祖の聖闘士星矢を紹介します

言い方!

だってぇ~ゼウス編見たかったんだもん

個人的な愚痴を言うんじゃない
はい紹介紹介

はーい。では始めて行きます

おなしゃす


ストーリーは地上の平和を守るアテナの聖闘士(セイント)になった少年・星矢が仲間たちと一緒に襲い来る強敵を打ち倒していくファンタジーバトル作品です
シリーズは大まかに「ギャラクシアンウォーズ編」「暗黒聖闘士~白銀聖闘士編」「聖域・十二宮編」「ポセイドン編」「ハーデス編」に分かれます
ご存知の人も多いでしょうが主人公は星矢・紫龍・氷河・瞬・一輝の五人の青銅聖闘士です
これもご存知でしょうがシスコン・露出狂・マザコン・ブラコン×2です

うおぉぉぉぉい!!!普通にやって!!

星矢達はグラード財団が集めた100人の子供の中の1人で全員が幼少時に聖衣を持ち帰る為に世界中の聖闘士の修行地に送り込まれます
星矢はアテナの聖闘士の本拠地でもあるギリシア・聖域(サンクチュアリ)でペガサスの聖衣を持ち帰ってきます
そのままグラード財団の総帥・城戸沙織に命じられ青銅聖闘士になった10人は「ギャラクシアンウォーズ」なるバトルトーナメントに星矢も参加させられます

バトル漫画の王道を早々に入れて来たね

でもこの大会はデスクィーン島でグレた一輝が暗黒聖闘士を引き連れて来たため中止になってしまいます

青銅とか暗黒とか聖闘士に違いがあるの?

聖闘士は上から順に黄金(ゴールド)→白銀(シルバー)→青銅(ブロンズ)にランク分けされます
ちなみに暗黒(ブラック)は聖闘士崩れのアウトロー軍団でオフィシャル的には聖闘士ではありません
なのになぜかフェニックスの聖衣を所有してるんだよね

あまり突っ込むと設定が破綻しそうだな~

既に色々発覚してるけどね(笑)そういうのはYouTubeとかに沢山あるのでよかったらどうぞ
で、暗黒聖闘士との戦いで星矢達はグラード財団の総帥だった故・城戸光政の子供だと発覚する

達ってどこまで?

修行に派遣された100人全員、しかも隠し子

!!!???全員??隠してたの?

そう。厳密には異母兄弟・無認知だけどね
城戸光政は自分の100人の隠し子をかき集めて聖闘士にさせようとしたんだ

数もさることながら何の為に?

孫娘の沙織を守る為
実は彼女はアテナの化身なんだ

さらっと衝撃の事実!?

沙織は13年前に聖域から当時の黄金聖闘士・射手座のアイオロスによって連れ出され光政に託された
実は生まれてすぐに聖闘士のトップに当たる教皇に命を狙われ、彼女を守るための聖闘士を集めようとしたのがギャラクシアンウォーズの真相なの

じゃあ教皇や聖域と戦わなきゃいけなくなるんじゃないの?

そうだね
まずは青銅聖闘士より遥かに格上の白銀聖闘士がわっさわっさ日本上陸

それを10人で戦うの?

いや、ギャラクシアンウォーズで半分戦闘不能

だめじゃん!集めた意味なし!


でも星矢達5人は極限の戦いでレベルアップしていて襲い来る白銀聖闘士を次々に返り討ち

遥かに格上なのにいいのか?

白銀聖闘士で成果が出ないと教皇はついに黄金聖闘士投入!

白銀の上だと強いんだよね

そう、学園物なら1年対3年

わかりにくいわ!

じゃあ剣桃太郎vs大豪院邪鬼

微妙!

単純に天と地ほどの実力差だね
拳速でいうとマッハ1vs光速

圧倒的だね

黄金聖闘士は本来聖域の十二宮にいてアテナを守る最後の砦になる人物達だから
勝てたらおかしい相手だね

終わったな、星矢

だから守るばかりでは埒が開かないと沙織と星矢・紫龍・瞬・氷河の5人は聖域に出向いて行くんだけど教皇の刺客が放った特殊な矢が沙織の胸に刺さりそれを解除する為に星矢達は12時間以内に黄金聖闘士が待つ十二宮を突破しなればならなくなる

時間との戦いでしかも相手が黄金聖闘士?

ではざざっと駆け抜けますよ

え?

白羊宮で牡羊座ムウに聖衣を直してもらいリニューアル
金牛宮では牡牛座アルデバランに最初の洗礼でボコられる
双児宮で待っていた謎の双子座聖闘士に異次元に飛ばされる
巨蟹宮では蟹座デスマスクに紫龍が地獄の手前送り
獅子宮では洗脳された獅子座のアイオリアに星矢がフルボッコ
処女宮の乙女座シャカは強すぎて全員ボッコで一輝消滅
天秤宮では氷河が師匠に氷漬け
天蠍宮では蠍座ミロに氷河が穴だらけ
人馬宮ではアイオロスのメッセージに全員号泣
磨羯宮では山羊座シュラに紫龍がなます斬り
宝瓶宮では氷河が師匠の水瓶座カミュにフルボッコ
双魚宮では魚座アフロディーテの薔薇攻撃で瞬が串刺し
教皇の間では双子座サガに星矢が〆のフルボッコ
アテナ像の力で沙織の矢が消えハッピーエンド

・・・(い、一個も突破してないしボッコばっか)な、なるほど

これで聖域を我が物にしていた教皇を倒して沙織がアテナとして君臨するんだけど一つだけ問題があったんだよね

聖闘士同士の内部抗争で結構死んじゃったとか~?(笑)

その通り

って・・ええええええ!?ダメじゃん


で、ここからポセイドン編に突入します

外敵待ったなし!

ポセイドンはアテナによって特殊な壺に封印されてたんだけど、サガの弟・カノンが聖域を追い出されて幽閉された時にその壺を見つけて開けちゃった。テヘッって流れで

セキュリティ体制に問題アリ!
それに双子座揃って聖闘士に迷惑かけまくりだな

解放されたポセイドンはギリシアの海商王ジュリアン・ソロを化身として現代に復活するんだ
海底神殿に引きこもって世界中に雨を降らせて人間を流し切ってしまおうとする

神様金持ちに化身するのな

そこで沙織がポセイドンの元に赴き、メインブレドウィナっていう大きな柱の中で世界に降る雨の一部を引き受けるんだけどそこが水で満たされるまでに助けないと沙織さんが死んでしまう

なんかさっきも似たような流れを見たぞ

人質好きなんだよね、沙織さん

ピーチ姫か

そこに我らが星矢達いつもの5人が駆けつけてポセイドン配下の七将軍と戦いを繰り広げる

また一気に行くの?

いや。後ろが詰まってるからポセイドンはサラッとで

(海皇スルー!?)

でも今回のラスボスは神様だからね
教皇サガよりも更に圧倒的な力を備えていたし、実際勝てたわけじゃないんだよね
メインブレドウィナを壊したから勝ちみたいな

それじゃあポセイドンも黙ってないでしょ

沙織が壺に吸い込んで再封印

ゴーストバスターズ!?


そして次にやって来るのが250年ぶりに復活したハーデス軍との聖戦なんだけど、尖兵としてやってきたのが生き返ったかつての黄金聖闘士達
サガ、カミュ、シュラ、デスマスク、アフロディーテに加え前教皇でムウの師匠である牡羊座のシオンまでがアテナの首を取りにやって来る

十二宮編がすごいブーメランだな

その上ハーデス軍もやって来て十二宮定員オーバー状態

そこで我らの星矢だね

いや、今回は蚊帳の外

なぬっ?

まぁアテナの時は青銅聖闘士5人にむざむざと十二宮突破されてポセイドンもその5人に片付けられたんじゃ聖域って何?黄金聖闘士って何?だからね

それは確かに
でもスッカスカの十二宮じゃ守り切れないんじゃないの?

実はサガ達はある目的で動いていてアテナの首が目的じゃなかったんだよね

何が目的なの?

アテナの自殺

変わんなくね!?

それが違うんだな
自害して肉体ごと冥界に赴く事でハーデスの本拠地に乗り込もうって作戦だったんだ
ハーデスには内緒だけど

そりゃそうだろ

でもね、身体が先に行っちゃって大事な物忘れたんだよね

大事な物?

アテナの聖衣

装備忘れる!?

大丈夫。紫龍なんか着てても脱ぐんだから

(だから露出狂か・・・)

それを届けに星矢達も冥界にGO!ってな事で場所はハーデスの本拠地冥界に移ります

お使いレベル⁉


で冥闘士が待ち受けてるんだけど基本的に冥闘士ってあんまり強くないんだよね
三巨頭って中ボスも目立たなかったし
聖衣と違って冥衣ってパリパリ壊れるし
ホーム補正で敵が弱くなるっていうアドバンテージはあったけど

じゃあサクサク進んでいくんじゃないの

でもそう簡単には行かないんだな
実はハーデスの依り代は瞬っていうサプライズがあったんだけどこれは一輝や沙織の奮闘もあって追い出しに成功するけどちょっとやそっとじゃ敵わない物が現れるんだ

やっぱ強ボスいるんじゃん・・・ん?物?者じゃなくて?

壁

壁?ウォール的な?

そう壁。正確には嘆きの壁って言って神様しか通れない超分厚くて破壊不能な壁なんだ
その先にエリシオンって神々の住む世界があるんだけどそこにハーデスが逃げ込んで沙織が追っかけて行っちゃったの

まずくね?絶対壊れないの?

絶対!壊せる唯一の物質が太陽の光だけど冥界の一番奥だからね
スマホのライトぐらいしか光がない

その時代スマホどころか携帯もないだろ

最後の手段として黄金聖闘士の生者、死者を総動員して太陽の光を作り出すんだ
結果見事に嘆きの壁に穴を開けたけどその代償で黄金聖闘士は消滅してしまう
そしてアテナは星矢達に託されるんだ

カッコいいけどトコトン青銅聖闘士頼みだな

もうその頃には星矢達の聖衣は改造に改造を重ねて青銅を越えたドーピング聖衣になってたんだけどね!言うなればベン・・

次行こう!!!次!次!


最終決戦は神々の地・エリシオン
そこには眠りを司る神ヒュプノスと死を司る神タナトスがいて神様だけにまあ強い

沙織は?

甕に閉じ込められて血吸われてる

何してんの?またタイムリミットイベント!?

そんな感じ
でもクライマックスに向けて星矢のブーストは止まらない
鎧?って所から始まった5人の聖衣は神の血を得て神衣(カムイ)に最終進化する!

ポケモン!?

そこは妖怪ウォッチで!

どっちでもいいよ!

更にUber星矢がやっとアテナの聖衣をお届けできて沙織も装着OK!

ランチになってるよ!

最後は打ち切りと言う見えざる力で戦いの幕が下りるんだ

いや!そこは聖闘士の勝利にしときなよ!

実際沙織の一撃でハーデスを倒したんだけどね
ハーデスとの聖戦が最後なのか途中匂わせで出てきたオリンポス十二神やゼウス編があったのかは定かではないけど本編の聖闘士星矢はこれで完結です

でも車田先生も続き描いてるって言ってたよね

うん。またハーデス&十二宮編でしかも過去に遡ってる

帰って来て先に進もうよ

続きって言ってももう少数の青銅聖闘士しか生き残ってないから描けないんじゃないかな
派生作品は前聖戦をテーマにしたものやアイオリアが主人公だったり女バージョンってのもあって色々楽しめますよ!

最後の何?

また機会があれば派生作品の紹介もしていきたいと思います
ではまた次の作品でお会いしましょう!

バイバーイ

Luck’opedia
主な登場キャラ
アテナ・聖闘士(セイント)
001:城戸沙織(きど さおり)
グラード財団のトップ、アテナの生まれ変わり
《青銅聖闘士》
002:天馬星座(ペガサス)・星矢(せいや)
(必)ペガサス流星拳、ペガサス彗星拳、ペガサスローリングクラッシュ
003:白鳥星座(キグナス)・氷河(ひょうが)
(必)ダイヤモンドダスト、ホーロドニースメルチ・カリツォー
004:龍星座(ドラゴン)・紫龍(しりゅう)
(必)廬山昇龍覇、廬山龍飛翔、廬山亢龍覇
005:アンドロメダ星座・瞬(しゅん)
(必)星雲鎖(ネビュラチェーン)、サンダーウェーブ、ローリングディフェンス、ネビュラストリーム、ネビュラストーム、スパイダーネット、キャスティングネット、スパイラルダクト、ブーメランショット、ワイルドトラップ、グレートキャプチュア
006:鳳凰星座(フェニックス)・一輝(いっき)
(必)鳳翼天翔、鳳凰幻魔拳
007:一角獣星座(ユニコーン)・邪武(じゃぶ)
(必)ユニコーンギャロップ
008:大熊星座(ベアー)・檄(げき)
(必)ハンギングベアー
009:子獅子星座(ライオネット)・蛮(ばん)
(必)ライオネットボンバー
010:海ヘビ星座(ヒドラ)・市(いち)
(必)ヒドラの毒牙
011:狼星座(ウルフ)・那智
(必)デッドハウリング
012:カメレオン座・ジュネ
(必)鞭
《暗黒聖闘士》
013:ブラックスワン
(必)黒吹雪(ブラックブリザード)
014:ブラックペガサス
(必)暗黒流星拳(黒死拳)
015:ブラックアンドロメダ
(必)暗黒流牙星雲(ブラックファングネビュラ)
016:ブラックドラゴン
双子の暗黒聖闘士
《白銀聖闘士》
017:鷲星座(イーグル)・魔鈴(まりん)
(必)イーグルトゥフラッシュ
018:蛇遣い座(オピュクス)・シャイナ
(必)サンダークロウ
019:蜥蜴星座(リザド)・ミスティ
(必)マーブルトリパー
020:白鯨星座(ホエール)・モーゼス
(必)カイトススパウティングボンバー
021:猟犬星座(ハウンド)・アステリオン
(必)サトリの法、ミリオンゴーストアタック
022:ケンタウルス星座・バベル
(必)フォーティアルフィフトゥラ
023:烏星座(クロウ)・ジャミアン
(必)ブラックウイングシャフト
024:地獄の番犬星座(ケルベロス)・ダンテ
(必)鋼球
025:御者座(アウリガ)・カペラ
(必)ソーサー
026:ペルセウス座・アルゴル
(必)ラスアルグールゴルゴニオ、メドゥサの盾
027:ヘラクレス座・アルゲティ
(必)コルネホロス
028:銀蠅座(ムスカ)・ディオ
(必)デッドエンドフライ
029:巨犬座(カニスマヨル)・シリウス
(必)不出
030:矢座(サジッタ)・トレミー
(必)ファントムアロー
031:ケフェウス星座・ダイダロス
(必)不出
032:琴座(ライラ)・オルフェ
(必)ストリンガーノクターン、デストリップセレナーデ、ストリンガーフィーネ
《黄金聖闘士》
033:牡羊座(アリエス)・ムウ
(必)クリスタルウォール、スターライトエクスティンクション、クリスタルネット
034:牡牛座(タウラス)・アルデバラン
(必)グレートホーン
035:双子座(ジェミニ)・サガ
(必)アナザーディメンション、幻朧魔皇拳、ギャラクシアンエクスプロージョン
036:蟹座(キャンサー)・デスマスク
(必)積尸気冥界波
037:獅子座(レオ)・アイオリア
(必)ライトニングボルト、ライトニングプラズマ
038:乙女座(バルゴ)・シャカ
(必)天法輪印、天魔降伏、六道輪廻、天舞宝輪
039:蠍座(スコーピオン)・ミロ
(必)スカーレットニードル、リストリクション
040:天秤座(ライブラ)・童虎(どうこ)
(必)廬山百龍覇、槍・双節棍・剣・三節棍・トンファー・円盾
041:射手座(サジタリアス)・アイオロス
(必)不出
042:山羊座(カプリコーン)・シュラ
(必)ジャンピングストーン、エクスカリバー
043:水瓶座(アクエリアス)・カミュ
(必)オーロラエクスキューション、フリージングコフィン
044:魚座(ピスケス)・アフロディーテ
(必)ロイヤルデモンローズ、ピラニアンローズ、ブラッディローズ
045:牡羊座(アリエス)・シオン
(必)スターダストレボリューション
《その他》
046:カシオス
星矢の修行時のライバル
047:貴鬼(きき)
ムウの弟子、サイコキネシスを使う
048:エスメラルダ
デスクィーン島に住む少女
049:ジャンゴ
デスクィーン島で暗黒聖闘士を束ねる
(必)デスクィーンインフェルノ
050:城戸光政(きど みつまさ)
グラード財団の総帥
051:辰巳徳丸(たつみ とくまる)
沙織の執事、剣道三段
052:アレクサー
氷戦士(ブルーウォリアー)の首領
(必)ブルーインパルス
053:ナターシャ
アレクサーの妹
054:ユリティース
オルフェの恋人
ポセイドン・海闘士(マリーナ)
055:ジュリアン・ソロ
ギリシアの海商王ソロ家の若き当主、ポセイドンの化身
056:テティス
人魚姫(マーメイド)の海闘士、昔ジュリアンに助けられた魚
《七将軍》
057:海魔女(セイレーン)・ソレント
(必)デッド・エンドシンフォニー、デッドエンドクライマックス
058:海馬(シーホース)・バイアン
(必)ゴッドブレス、ライジングビロウズ
059:スキュラ・イオ
(必)イーグルクラッチ、ウルフズファング、クィーンビーズスティンガー、サーパントストラングラー、バンパイアインヘイル、グリズリースクラップ、ビッグトルネード
060:クリュサオル・クリシュナ
(必)フラッシングランサー、マハローシニー
061:リュムナデス・カーサ
(必)サラマンダーショック
062:クラーケン・アイザック
(必)オーロラボレアリス
063:シードラゴン・カノン
(必)ギャラクシアンエクスプロージョン、ゴールデントライアングル
ハーデス・冥闘士(スペクター)
064:ハーデス
冥界の王
065:パンドラ
ハーデス軍の参謀
066:眠りを司る神・ヒュプノス
(必)エターナルドラウジネス
067:死を司る神・タナトス
(必)テリブルプロビデンス
《冥界三巨頭》
068:天猛星ワイバーン・ラダマンティス
(必)グレイテストコーション
069:天雄星ガルーダ・アイアコス
(必)ガルーダフラップ、ギャラクティカイリュージョン
070:天貴星グリフォン・ミーノス
(必)コズミックマリオネーション
《その他冥闘士》
071:地暗星ディープ・ニオベ
(必)ディープフレングランス
072:地奇星フログ・ゼーロス
(必)不出
073:地暴星サイクロプス・ギガント
(必)不出
074:地妖星パピヨン・ミュー
(必)アグリィイラプション、シルキィスレード、フェアリースロンギング
075:地伏星ワーム・ライミ
(必)ワームズバインド
076:地劣星エルフ・ミルズ
(必)不出
077:地陰星デュラハン・キューブ
(必)不出
078:地走星ゴーゴン・オクス
(必)不出
079:天哭星ハーピー・バレンタイン
(必)グリード・ザライブ
080:天捷星バジリスク・シルフィード
(必)アナイアレーションフラップ
081:天牢星ミノタウロス・ゴードン
(必)グランドアクスクラッシャー
082:天魔星アルラウネ・クィーン
(必)ブラッドフラウアシザーズ
083:天間星アケローン・カロン
(必)ローリングオール、エディングカレントクラッシャー
084:天英星バルロン・ルネ
(必)リーインカーネーション、ファイヤーウィップ
085:天獣星スフィンクス・ファラオ
(必)バランスオブカース
086:天角星ゴーレム・ロック
(必)ローリングボンバー
087:天罪星リュカオン・フレギアス
(必)ハウリングインフェルノ
088:天敗星トロル・イワン
(必)不出
089:天醜星デッドリービートル・スタンド
(必)不出
090:雑兵スケルトン・マルキーノ
ルネの部下、大きい声に敏感

試し読みはこちらから↓↓
コメント