
こんにちはLuck’oです
このコーナーは現蔵書3000冊弱、延べ通読冊数6000冊以上のLuck’oが読んだ作品のあらすじ紹介とレビューをしていくブログです
ひねくれものですので超メジャー作を読んでなかったり、「?」な作品を紹介したりしますがそこはご容赦くださいませwww
カテゴリは大きく分けて「連載中」「完結」「クラシック(主に2000年より前)」に分かれます
長編は切りのいい所で逐次UPする場合があります
ぜひ気になった作品はチェックしてみて下さい
皆さんの漫画ライフを広げる一助になれば幸いです
皆さんのオススメも随時募集中です
問い合わせフォームから未知の良作を教えて下さいね
※ご注意
このコーナーは大なり小なりのネタバレを含みます
ご自身の判断で閲覧いただくようお願いします
TheWorkData
【作品名】 |
she is beautiful |
【作者】 |
漫画・凸ノ高秀 原作・江坂純 |
【連載期間】 |
2022〜 |
【巻数】 |
1巻 (2022.11現在) |
【掲載誌】 |
となりのヤングジャンプ |

Story&Review&Character
この作品は少し未来の世界を描いたSF要素ととある施設で育った少女の謎を描くサスペンス要素で構成された作品です
個人的にはタイトルの頭文字が小文字なのが気になりますが・・・多分何の関係もないでしょう(笑)
舞台となるのは2030年
所在地ははっきりとわかりませんがヨーロッパ界隈ではないかと推測されます
「箱庭(ファミリエ)」という研究施設で産まれ育った主人公「くるみ」には親がおらず同じ境遇で産まれた30人ほどの子供と一緒に暮らしていました
施設では3年ごとに子供が産まれ10歳を迎えるくるみ達の他に6歳と3歳の子供がいました
子供は体外受精で産まれ全てが管理され安全で清潔なファミリエで学習し成長して行きます
・・・もう既に現実社会とはかなり異なる環境ですね・・
ファミリエの子供は10歳の誕生日に「組み分け」と呼ばれる選別作業を迎えます
組み分けは「芸術・学術・生産・労働」の4項目に分かれますが、どう考えても前の2つと後の2つは差がありますよね~
ちなみに「生産」は体外受精で数年おきに子供を産み、「労働」は被検体として使われる準備をしなければならないと作中に出てきます
あと授業風景で「レジスカプセル」なるナノサイズのマシン群の名称が出てきますが、これは個人に注入する事であらゆる場所で個人の認識が可能との事でした
これも気になる技術ですね
くるみは大好きな友達の「光里(ひかり)」と一緒に芸術に選別されたいと思っていましたが残念ながら彼女の成績はそこまでいいものでありませんでした(泣)
・・・そして事件は起こります・・・
誕生日を控えたくるみが目を覚ますとそこは14年後の世界・・
しかも大して仲が良くない(むしろ苦手な)「清香(さやか)」とファミリエを出て外の世界で暮らしていました
清香の話では14年前にファミリエで大きな事故が起こり大怪我をしたくるみは「眠る度に記憶がリセットされる」体質になっていました
それにより組み分けは免除され生活のサポートをする為に清香が付けられて多額の年金で自由に暮らしているらしいのですがどうも腑に落ちません・・
夜、誕生日前に光里からもらった日記帳にその事を書き留めようとすると1枚のメモが挟まれていました
「清香を信じないで 清香ちゃんは悪い人 パスポートを探して」
!!!!?????
清香の外出中に家を探索すると沢山の偽造パスポートと外貨が出てきました
更に気になっていた雪が積もっていない庭木の根元を掘り起こすと死体が出てきます(⁉)
もう清香を信じられないくるみは慌てて逃げ出しますが、どうやらそこはデンマークのどこかみたいでした
街に出ると目に飛び込んで来たのは光里に似た人物の映像で、近くにいた女性「マヤ」に尋ねるとロシアのバレリーナ「カリーナ」だという情報を教えてくれます
親切なマヤに甘えてバス停まで送ってもらおうとすると突然銃を突き付けられ拘束されるくるみ
「ファミリエの脱走者」「レジスネットワークで素性がわかる」など意味不明な言葉をあびせられると管理局に引き渡されそうになりますが、そこに清香が現れ・・・
なぜくるみ達は追われているのか?
清香の目的は?
光里は?ファミリエはどうなったのか?
謎が謎を呼ぶ近未来クライムサスペンスの開幕です!

試し読みはこちらから↓↓
コメント