
こんにちは Luck’oです
このコーナーは現蔵書2500冊以上、延べ通読冊数6000冊以上のLuck’oが超有名作品から知る人ぞ知るニッチな作品まで出し惜しみなく新刊レビューします
いい作品が見つかれば幸いです
※ご注意
多少のネタバレを含みます、それが嫌な方はブラウザバックをお願いします
今回紹介する新刊コミックは12/18発売の
「瞬きより迅く‼︎」2巻(ふなつかずき)です

美少女を描かせたら業界トップクラスのふなつかずき先生が得意(?)のエロを極力抑えて挑む伝統派空手漫画の第2巻です
高校進学を機にドジでコミュ障な自分を変えたい女子高生・小花井日葵は自分の殻を破るため伝統派の空手部に入部を決意する
しかしそこは新入生を入れてやっと5人の弱小クラブに加えて、生徒会からも睨まれている問題クラブでもあった
「華麗なる食卓」や「妖怪少女」で培った画力と美少女を組み合わせながら、伝統派空手を丁寧に描くふなつ先生の意欲作です
きょうびの作品はとかく才能を上乗せしてスピーディーな展開にしがちですが、この作品の主人公はまごうことなき凡人です(笑)
よちよち歩きの子もいれば駆け足でトップを目指す子もいて、そんな子達が足並みを揃えて頑張るのが部活動の醍醐味では無いかと思います
そんな青春を感じてもらえたら幸いです(誰目線⁉︎)
ふなつかずき先生の最新情報はオフィシャルサイトで!→ふなつかずきオフィシャルサイトリンク
ふなつかずき先生がつぶやきます!→ふなつかずきTwitterリンク
この漫画のジャンルは「スポーツ・空手」
この巻の見所は「初めての大会に臨む日葵」です
ポイントあらすじ紹介
「見て学ぶ才能」
空手の基礎のキにも付いていけない日葵だったが、真心はそんな彼女がひとつ大きな才能を持っていることに気づいていた
それは観察して学ぶ能力で、空との試合では彼女の蹴りの癖を見抜き突破口を見出し練習では自分だけ正拳突きで帯が揺れない事に気付いて打ち方のヒントを教えてもらう
残念ながら目ほど身体は付いてこなかったが・・
「いきなり公式戦」
生徒会から明確な結果がなければ廃部は免れないと言い渡された空手部
迫る春季の都大会予選で真心たちに頑張ってもらおうと応援の意欲を見せる日葵に掛けられたのは「お前らも出るんだよ」の一言であった
「踏み出す勇気」
迎えた都大会予選で個人戦枠がチームごとに4枠あったのだが、桜台北高校は真心、珠希、空の3人は確定だったが残り人枠をどうするかで日葵と美裕で話し合いがもたれた
初心者の上にいきなりの個人戦に腰の引ける日葵に対し、美裕はみんなの頑張りに感化され自分から出場を志願してきた
同じスタートラインの美裕の変化に日葵は驚きと複雑な気持ちでいた・・
感想
白帯巻いたのも束の間、いきなり試合の展開です
もちろんそれぞれの立ち位置と目標で臨む訳ですが、個人戦に志願した美裕を見て自分を変えたいはずだった日葵には思うところが出来てしまいます
それがその後の団体戦で大きな心境の変化をもたらすのですが、その辺がとても丁寧に進められているところが空手バトル漫画ではない良さかなと思いました
今後、日葵がどれだけ自分と戦っていき成長していけるかがこの漫画の醍醐味であり、技術の成長より心の成長をしっかり描いてくれる漫画であって欲しいなと願っています
でも、やっぱりふなつ先生が描く女の子は可愛いだけじゃない魅力が詰まっています
たくさん女子選手が出てきますが、みんないい癖があって面白いし優心との絡みも今後楽しみなところであります
連載の関係なのかコミックスのペースが遅めなのは残念ですが、次の巻を楽しみに待ちたいと思います

試し読みはこちらから↓↓
主な作者関連作品
- 「
華麗なる食卓」集英社・全49巻
- 「
妖怪少女ーモンスガー」集英社・全14巻
- 「
すんどめ‼︎ミルキーウェイ」集英社・全10巻 →記事を見る
- 「
瞬きより迅く‼」集英社・連載中 →記事を見る
ところで
みなさんは団体戦の順番はどこがいいです?

僕は補欠です!(ビシッ)
・・・ニゲルガカチ・・
ではまた次回の新刊で!
コメント