
こんにちはLuck’oです
このコーナーは現蔵書3000冊以上、延べ通読冊数6000冊以上のLuck’oが超有名作品から知る人ぞ知るニッチな作品まで出し惜しみなくレビューします
ぜひ気になった作品はチェックしてみて下さい
皆さんの漫画ライフを広げる一助になれば幸いです
※ご注意
ネタバレボタンはネタバレを含みます
ご自身の判断でご利用いただくようお願いします
皆さんのオススメも随時募集中です
問い合わせフォームから未知の良作を教えて下さいね

今回はDAYSの安田先生が新しい切り口で新選組を描く
「青のミブロ」を紹介していきます
TheWorkData
【作品名】 |
青のミブロ |
【作者】 |
安田剛士 |
【連載期間】 |
2021〜 |
【巻数】 |
1〜2巻 |
【掲載誌】 |
週刊少年マガジン |

Categor
歴史
幕末を語る上で欠かせない新選組をテーマにした作品です。剣客集団「壬生浪」と出会った少年が己の正義と信念を貫くために命をかけて挑んでいきます
バトル
やはり歴史モノの醍醐味は日本刀によるバトルシーンです。新選組の土方や沖田といった強者が町を脅かす狼藉者と迫力のバトルを繰り広げます
ドラマ
不遇な出自でありながら人を思いやる気持ちと聡明な頭脳を持ったにおは世の中の不条理とむきあいながら己の正義を問いかけていきます。秀逸な人間ドラマにも注目です
PowerWord
新選組
壬生村に住む剣客集団(当時は「壬生浪士組」)。
ちりぬ屋
におといろはが働く団子屋。主人のお婆さんが身寄りのない2人を引き取って育てていた
居合い
はじめの剣術。素早い抜刀で敵を切りつける
尊王攘夷
京にいる帝を敬い国を乱す外国を追い払う考え
Review&Character
狼との出会い
団子屋で働く少年「いろは にお」はある日客として訪れた2人の男達と運命の出会いを果たす
男の名は「土方歳三」と「沖田総司」
壬生村に住む剣客集団「壬生浪」の一員だった
におは世の中を変えたいという強い想いを持っており、彼の聡明さを見抜いた土方によって壬生浪にスカウトされ新しい人生を歩む事になる
いろは/ちりぬ屋のお婆さん

聡明でしっかりした自分の正義を持つ少年にお!純粋で意思の強さを感じる!
壬生浪の少年
におは壬生浪に入ると修行の傍らで浪士に付き添い町の治安維持活動を目の当たりにします
それは時に命のやりとりも厭わない子供にとっては厳しい現実でした
それでも己の正義に燃えるにおでしたが、壬生浪にいる奴隷の少年「田中太郎」との出会いは大きな衝撃を受けます
劣悪な境遇で育ちその日を生きる為なら泥をすする事も人を殺す事も厭わない狂気にも似た感情はにおには持ちえないものだったからです
壬生浪のリーダー「芹沢鴨」の指示で彼が殺した死体の処理を言いつけられた太郎に付き添ったにおは、その殺しが衝動的な物ではなく意図的に行われたものと感じある提案を太郎に持ち掛ける・・・
近藤勇/永倉新八/原田左之助

壬生浪の面々のキャラが濃すぎる!でも土方は超カッコいい!!
最新刊はこちら
2巻(2022/4/15発売)
死体の処理方法で芹沢鴨とひと悶着起こしたにおだったが、壬生浪の中にも1人1人それぞれの正義があると確信していた
におは年頃も変わらない二匹目の狼「斉藤はじめ」に完膚なきまでに敗れるも、才が無いなりの努力で壬生浪に認めてもらおうと素振りをし続ける
はじめも実力不足のにおが壬生浪にいる事に疑問を持つが、共に町の騒動を解決すると少しだけ認めてもいい気持ちになっていった
壬生浪士組は会津藩当主「松平容保」からの指示で会津藩を狙った5人の辻斬り退治を命じられる
子供扱いでのけ者のにおとはじめは謎の少年「世都」に出会い図らずも辻斬り事件に巻き込まれていく・・
山南敬助/船蔵/ミサキ


試し読みはこちらから↓↓
コメント