スタンドUPスタート(福田秀)【漫画あらすじ紹介&レビュー】

スタンドUPスタート09 職業・ビジネス
luck’o
luck’o

こんにちはLuck’oです

このコーナーは現蔵書3000冊弱、延べ通読冊数6000冊以上のLuck’oが読んだ作品のあらすじ紹介とレビューをしていくブログです

ひねくれものですので超メジャー作を読んでなかったり、「?」な作品を紹介したりしますがそこはご容赦くださいませwww

カテゴリは大きく分けて「連載中」「完結」「クラシック(主に2000年より前)」に分かれます
長編は切りのいい所で逐次UPする場合があります
ぜひ気になった作品はチェックしてみて下さい
皆さんの漫画ライフを広げる一助になれば幸いです

皆さんのオススメも随時募集中です
問い合わせフォームから未知の良作を教えて下さいね

※ご注意
このコーナーは大なり小なりのネタバレを含みます
ご自身の判断で閲覧いただくようお願いします

TheWorkData

【作品名】
 スタンドUPスタート 
【作者】
福田秀
【連載期間】
 2020〜 
【巻数】
1〜9巻
(2022.12現在)
【掲載誌】
ヤングジャンプ

最新刊・9巻(2022/12/19発売)

《かんたんあらすじ》

ギャル系大学生「優・千里・明」が起ち上げたシャイニースペースはコロナの業績不振以降関係が悪化していました

その原因として3人の会社的立場が影響していましたが、素直に話し合う事と太陽の提案で新しい営業形態を見出します



一難去ると次の一難は東城&あかねの元上司部下コンビの揉め事に巻き込まれます

「ジョブ型雇用」「メンバーシップ型雇用」に挟まれた太陽は、その解を求め高島の元を訪れます

そこで目にしたのは「代わりがいないをつくらない」仕組みでした



そして更なるスタートアップの申し子も登場します

各種ワーキングスペースのマネジメントを行う(株)Wパートナーからは「歩くマニュアル」と呼ばれる程ノウハウに精通した才女「豊岡(とよおか)」女史

更に女を見下す男の鼻っ柱をへし折る事が趣味の歪んだインテリ管理職「真田(さなだ)」女史

その優秀な仕事の裏には「仕事への好きや誇り」が見え隠れしていました



意気揚々と人材発掘に精を出す太陽でしたが、大海と高島の罠に嵌められて毎月行われる三ツ星グループの会合「明星会」に有無を言わせず参加させられます

標的は勿論叔父の義知です

大海も秘密裏にフリー記者の「志渡新(しど あらた)」を使って調査を進めていましたがまだ義知の真の目的までは辿り着いていませんでした



そこで太陽は人たらしとしての才能と人を怒らせる得意技を駆使して明星会に波風を立てようと企てますが・・

luck’o
luck’o

試し読みはこちらから↓↓

Story&Review&Character

この作品は個人が会社を起業する「スタートアップ」をテーマにした経済系漫画です

1〜7巻



主人公は「人間投資家」を名乗る胡散臭い青年(失礼)「三星太陽(みほし たいよう)」

「サンシャインファンド」という会社を経営し会社ではなく起業する能力を有した「個人」に対しての投資を行っていました

そもそも日本は起業後進国で「日本の起業活動率TEAは5.3 世界の主要49か国中45位」「起業活動の認知度を示す企業浸透率が49か国中47位」「先進国平均53.2%の中日本は17.1%」と作中で語っています(現在は多少数値が違うかも知れませんが)



太陽が目指すのは「浸透率90%以上の起業先進国」という壮大な目標でした

その為に彼はスタートアップを推進し光る素材を見つけていきます



序盤は個人のスタートアップに特化したオムニバスストーリーとなっており、元りその銀行融資部門でプライドだけで飯を食う人間だった「林田利光(はやしだ としみつ)」と知り合い経営者と銀行の仲介をする会社を起業させます

意識高い系を意識し理念のない就活生「神崎(かんざき)」は逆就活型サイトの運営で起業し、仕事経験ゼロの主婦「音野奈緒(おとの なお)」は専業主婦の経験を活かし高齢者向けマンションの管理会社を起業します



その他にもイベント会社副社長「福島あかね(ふくしま あかね)」は社長の「東城充(とうじょう みつる)」のやり方に異を唱え経営が傾いた彼の会社を買い取る形で起業します

立場を追いやられた東条にも新しい気付きを与え起業をサポートします

その後もキャバ嬢の「和久井美咲(わくい みさき)」、美咲の後輩「小野寺夏(おのでら なつ)」、りその銀行融資担当の「羽賀佳乃(はが よしの)」、ギャル系大学生「壇見優(だんみ ゆう)」「大森千里(おおもり ちさと)」「小岩井明(こいわい あきら)」を自分のやりたい事を通して起業へと導いていきます



個々の起業をサポートする一方でそもそも三星太陽とは何者なのか?という部分にもフォーカスが当たっていきます

彼は日本屈指の大企業三ツ星グループの一族で兄は4年前に三ツ星重工業代表取締役に就任した「三星大海(みほし たいが)」で太陽自身もグループ企業内で働いていましたがとある事件をきっかけに袂を分かつ事になりました

といっても元々同士という訳でもなく性格は水と油ぐらい違いました

経営の才能は2人共あるのですが方針は全く違い太陽が人を重視するのに対し大海は人はあくまで駒という考え方でした

勿論これは経営者として取り組むべき優先順位の問題で決して大海が非人道的な男ではないと太陽は知っていましたし彼を慕ってもいました



そんな太陽は10年前に始まったクルーズ船開発で3000億円の赤字を抱える三ツ星重工業が過去最大のリストラを行った事をきっかけに大きな動きを見せます

元三ツ星重工部長の「加賀谷(かがや)」、元三ツ星重工副社長「山口(やまぐち)」、そして大海にリストラされた元日浦造船社員「武藤浩(むとう ひろし)」に働きかけ三ツ星造船所跡地に無店舗型ネットスーパー「ワカラン社」を作ります

しかしすべて順風に行った訳でもなく大企業のおひざ元にすがる住民の反対運動にあったり、三ツ星の土地購入が身内で示し合わせた取引と判断され1億4千万の追徴課税を食らったりします



太陽の子分(自称)の「小野田虎魂(おのだ どらごん)」(通称トラ)が起業したゲーム開発会社が卑怯な仲介業者の手に落ちそうになった時は羽賀などを得る事で窮地を脱しました



その後は創立60年の農機具メーカー「フォスター」の潜入捜査で業績不振の理由を探っていると左遷されてしまったり、漫画家のアシスタントをしながら人材仲介の起業を手伝ったりと暗躍系(⁉)の行動が多くなってきます(笑)



その間にも兄・大海は三星の一族からもその立場にプレッシャーをかけられたりと大変な状況にありました

中でも前会長の弟で現会長三ツ星重工業代表取締役専務の叔父「三星義知(みほし よしとも)」は搦め手で色々な妨害を仕掛けてきます

一見好々爺然として大海と太陽にも理解を示す男ですが、裏ではかなり悪い事を考えていました

太陽の三ツ星社員時代のトラブルやリストラでの武藤の反抗を陰でリードしたり、大海唯一の理解者で太陽も兄と慕う三ツ星重工業社長室長「高島瑞貴(たかしま みずき)」を分断しようと画策します

もう立場と金を人脈を使ってあの手この手です・・怖いわぁ・・



それでも太陽の人材投資はあらゆる所で実を結びつつあり、元々ワカランが開発した「宅・システム」はかつて太陽が投資した大木モーター社長「大木大吾(おおき だいご)」、カラーライフ社長「音野奈緒」、ノジマDATAプログラマー「知念昭仁(ちねん あきひと)」の協力を得て国家事業に食い込める可能性が出てきました



し、し、しかーしここでも義知が悪い顔して状況を眺めていましたよ~

やっぱ怖いわ~



このように起業をとおして色々な経済や仕事学べますし、その考えの根底にある「渋沢栄一(しぶさわ えいいち)」についても学ぶ事ができます

渋沢栄一とは日本で最初の銀行や東京証券取引所を起ち上げ、その他にも清水建設、東京ガス、JR東日本、東京海上日動、東洋紡、帝国ホテル、帝国劇場、サッポロビールの立ち上げに関わったすっごーい人なんです



さあ!みなさんもこれを見てスタートアップ始めましょう!!

8巻

これまで良かれと考え思うままにスタートアップの後押しをしてきた太陽の心に義知の言葉が重くのしかかります

「価値と無価値で人を選り分けてる君たちみたいな人間のせいじゃない?」



このまま他人のスタートアップを勧めていいのか?

そんな時に出会った女性が太陽の価値観に大きな影響を与えてくれました

彼女の名は「三上珠緒(みかみ たまお)」

「音の物理的特徴量差異分析装置」という研究の評価に邁進しながらも返って来るのは彼女の容姿にまつわる「美人」を枕詞にした返事だけ

誰の援助もなく週5でバイトをしながら学業を続ける彼女こそ「スタートアップ」と呼べるに相応しいのではないか?



しかしたちはだかるのは「予算」という現実でした

本来研究で導き出す未来へ投資する大学が「未知の可能性より見える未来にしか手を伸ばせない」と断言します

一見何の役にも立たないような研究と成果という肩書に飢える研究者

この二律背反するような価値観を見極めて成果にしてこその「人間投資家」だと太陽は自身の原点を見出します

そして辿り着いたのはこれまで培ってきた一つ一つの「価値」「繋げる」という事

この目論見は義知に対する一石となるのでしょうか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました