照準はフランスW杯出場!鷹は日本代表の八咫烏になれるのか⁉
作品紹介

こんにちは ラックブックス メインMCのLuck’oです

こんにちは アシスタント兼データ係兼リアクション担当の蔵シカでーす

では漫画紹介やっていきましょう
今回紹介するのは塀内夏子先生の『Jドリーム完全燃焼編』です


おや?またJドリーム?

ほうほう
で「完全燃焼編」のテーマは?

ズバリフランスW杯予選です
「Jドリーム」で登場した日本代表メンバーと「飛翔編」で登場したユース世代が融合して日本初のW杯出場に挑みます

おおっ!各世代の選手が出てきて楽しみだね

それにクセツヨな新キャラも登場しますよ
では内容紹介やっていきましょう

おなしゃす

時は1997年
1994年アメリカW杯出場を惜しくも逃した日本代表はワールドユースイタリア大会で優勝し頭角を現してきたユース代表を中心メンバーとしてフランスW杯アジア一次予選に臨んでいきます

ユース中心?ちょっと舐めてない?

まあ多少苦戦しても突破できる計算と最終予選に向けて若手に成長を促したかったんだろうね
でもその構成も彼がいてこその布陣でした

鷹だね

そのとーり
でもいつも通り鷹は行方不明

いつも通りはダメだろ
てかレッズに所属してるんじゃないの?

そのはずなんだけどね
首輪付けても逃げる犬みたいだね(笑)

鷹を犬で例えるんじゃない

まーまー
結局チームに合流するんだけど、かれこれスタッフも含め長い人では4年近い付き合いになってくると勝手知ったるのはいい事なんだけどちょっと仲良し意識が強くなってきてるんだよね

まー仕方ないよね
それで結束が出来る部分もある訳だし


その代表に新戦力が選ばれて新しい血が入って来るんだ
一人はSBの吉川
コミュ障で内向的で試合中は耳栓をしている

追い返せ
人間力上げてから出直しで!

新世代のSBでランニングやロングキックが上手くサイドチェンジも効果的に出来る人材なんだ
そしてもう一人が問題でね

ってことは鷹と合わなそうなやつだ

正解!防衛大学から呼ばれたFWの伊達
フィジカルが強くポストプレーもこなせるユニバーシアードの得点王

防衛大学って珍しいね

自衛隊予備軍だから上司の命令には絶対服従
でも生き死にに関わることはズケズケ言ってくる

生き死にって大げさな

日本代表で言えばワールドカップに出られなければ死んだも同然だしそれ以前に国対国は戦争と同じようなものだからね
その厳しい発言が日本代表に居心地の良さを感じていた鷹の勘に障ってメッチャ厳しい要求をされるんだ

・・それはちょっと問題が・・

実際の代表でもそんな事はあったらしいよね
ヴェ〇ディの人が新人に嵌めパスしたりとか・・

実際のはやめい!危ないから!でも嵌めパスって何?

トラップは出来るけど絶対に相手に取られるパス
だから取られた奴が悪者になるの

うわぁ、エグぅ・・


でも伊達の言ってることは正しくて一次予選は順調に勝ち進んだんだけどちょっとずつ綻びが見え始めてくる

嫌な予感

二次予選からはかつて共に戦った北村や富永が合流してくるんだけど、吉川の代わりにSBの嶋が落選してしまう

厳しいポジション争いだな

SBだけじゃなくてGKの富永と浜本もバチバチだし敵は対戦相手だけではないんだよね
でもそのお互いの我で鎬を削り合って最終的に日本代表に力を還元することが大事なんだよね
ユース中心のチームだから勢いはあるけどその辺が未熟なんだよね

そのためのベテランだよな

そうそう
嶋も一度は代表を離れるけど終盤のピンチには再招集されてチームに貢献してくれるし
なのにミスと愚痴しか出さない岸川がいるのが不思議

めんどくさかったとか(笑)
うっかりキャラがミスしてくれないとピンチ来ないし

まーそういう側面もあるね、事実
最終予選は吉川のスランプ、立浪の退場、伊達の骨折、鷹の不調と不測の事態のオンパレードだったからね

起こりうる以上のトラブルは付き物だな


一番のトラブルは監督がヘボって事かな
レネ監督で代表監督の厳しさを表現していたのになぜ松木に代わったのか・・

おーい
推しからディスに代わってるよ・・

ハッ!し、失礼しました
鷹が4年間で築き上げてきた信頼をベースに新しい力が融合して最終予選を傷つきながらワールドカップの壁に挑んでいく姿が胸アツ間違いなしです
その他鷹の家庭事情や支えてくれた竹中先生の結婚など周囲の変化を肌で感じ大人になっていく鷹にも注目です

推しキャラはいる?

個人的にはやっぱり富永かな
ベテランでありながら負けん気が強く浜本とやり合う姿はベテランとしての矜持を感じますね
怪我に悩まれてきた選手生命や亡くなった母親、代表に選ばれなかった者たちの全てを背負って戦っている姿と、チームでありながら唯一孤独に戦うGKの厳しさも響くものがあります

ベテランには若者にないストーリーがあって感情移入しちゃうよね

現実のフランスワールドカップ予選もジョホールバルの歓喜というドラマティックな物でしたがそれに負けないドラマがたくさん詰まっています
是非一度読んでみて下さいね
ではまた次の作品でお会いしましょう!

バイバーイ

Luck’opedia
主な登場キャラ
【飛翔編より継続】
001:赤星鷹(あかほし たか)
17歳、元A代表でサッカーセンスは抜群
002:小林宏(こばやし ひろし)
31歳、トレーナー、鍼師
003:北村大地(きたむら だいち)
日本代表FW、パルマに移籍
004:迫丸瞬(さくまる しゅん)
19歳、ヴェルディ川崎、MF、ユースの中心人物
005:中居真(なかい まこと)
ユース代表FW、足が速い
006:立浪誠(たつなみ まこと)
19歳、名古屋グランパスからアヤックスにレンタル中
007:浜本真(はまもと しん)
19歳、GK、アルゼンチン生まれ
008:岸川悟史(きしかわ さとし)
19歳、FW、ヴェルディ川崎、ユース代表
009:坂井真二(さかい しんじ)
19歳、DF、ヴェルディ川崎、ユース代表
010:松木(まつき)
ユース代表監督→日本代表監督
011:柳木(やなぎ)
MF、ヴェルディ川崎
【Jドリームより継続】
012:竹中(たけなか)
鷹の小学校時代の担任
013:富永朗(とみなが あきら)
GK、ジェフ市原所属、日本代表
014:嶋泰明(しま やすあき)
DF、日本代表、大怪我を経験
【完全燃焼編より登場】
015:池田雅志(いけだ まさし)
日本代表チームコーチ・スカウト担当
016:吉川望(よしかわ のぞむ)
22歳、JFL関西電工所属、左SB
017:伊達勲(だて いさお)
防衛大4年、FW、ユニバーシアード得点王
018:久保田(くぼた)
柏レイソル監督、中居を育てる
019:緒方哲(おがた てつ)
19歳、アビスパ福岡所属、DF、通称あばれ哲
020:イリエ・ペトレスク
30歳、ジュベスタンのゲームメーカー
021:ラド・ペトレスク
イリエの弟、ダイナモ・キエフのFW
022:アル・ファイサル
イラン代表MF
023:ザリム・シン
イラン代表FW
024:セレスティン・アマハッド
イラン代表GK
対戦成績
フランスW杯アジア一次予選
○5ー0 Hフィリピン
○4ー0 Aフィリピン
○3ー0 Hマレーシア
○4ー0 Aマレーシア
○2ー0 Aカタール
○3ー1 Hカタール
フランスW杯アジア最終予選
○1ー0 Hサウジアラビア
●1ー2 Hオーストラリア
△0ー0 Aザハブ首長国
○2ー1 Hジュベスタン
○2ー0 Hザハブ首長国
●0ー1 Aサウジアラビア
○2ー1 Aジュベスタン
○3ー1 Aオーストラリア
フランスW杯アジア第3代表決定戦
○3ー2 イラン

試し読みはこちらから↓↓
コメント