地球悪の手先から守る変身ヒーロー爆誕!その名はウイングマン‼︎
作品紹介

こんにちは ラックブックス メインMCのLuck’oです

こんにちは アシスタント兼データ係兼リアクション担当の蔵シカでーす

今回紹介する作品は・・・桂正和先生の『ウイングマン』でーす!


パチパチパチ(拍手)

この作品は週刊少年ジャンプで連載され、1983年から1986年に刊行されました

ジャンプ全盛期を盛り上げた作品のひとつだよねー

そう。そして桂正和先生の連載デビュー作でもあります
ジャンルは変身ヒーロー、アクションで小学生にはちょっと目に毒なお色気シーンも満載の作品です

桂先生の全ての要素が詰まってるね

では。本編にいきましょう!
主人公は広野健太
中学生になっても変身ヒーローに憧れていて、学校内に悪事を発見すると自作スーツ「ウイングマン」に着替え・・変身して学校の小さな悪を糾す毎日を送っていました

なかなかにイタい少年だな・・・

物語はそんな健太少年が異世界ポドリムスから来た女の子アオイと出会い「ドリムノート」によって自身が作ったヒーロー「ウイングマン」に変身してポドリムスを乗っ取ったリメルを倒す「リメル編」と、宇宙にある美しい星をコレクションしている帝王ライエルから地球を守る「ライエル編」に分かれています
「リメル編」ではドリムノートを通して健太が思い描いていたヒーロー「ウイングマン」を具現化する所から始まりポドリムスの刺客を倒しながらウイングマンの能力を向上させ成長していく姿を描いています
健太が気になる女の子・美紅ちゃんと親密になったりや戦隊ヒーローを愛してやまない仲間とセイギマンを結成したり今をときめくアイドル・美森くるみと仲良くなったりと多彩なエピソードに溢れています

夢が叶って楽しそうだな

リメルを倒すと宇宙にある美しい惑星をコレクションしている帝王ライエルから地球を守る戦いに身を投じます
ライエル軍が放つ戦闘員はどいつもこいつもスケベで一筋縄ではいきません

なるほど・・・・って、スケベ⁉︎

死に際にアオイのスカートの中に潜り込んだり地面を凍らせてミニスカートのパンツを覗いたり特殊な磁力で女の子を引き寄せたりとギリギリの戦いが続きます

・・・・・オイ

桂先生が描く美少女キャラがあればこその展開ともいえるけどね

そう言われると反論できん

おすすめPoint① 男の夢を具現化する究極アイテム「ドリムノート」

ウイングマンを語る上で欠かせないのはやはり「ドリムノート」です
書いた事が現実になる正に夢のノートで健太はこれを使ってウイングマンに変身出来る様になりました
その後も周辺のアイテムや必殺技など書き足して行く事でウイングマンはドンドンパワーアップしていきます

ストーリー展開に足りない物も補えるしな

そうだね
ちなみにこれを作ったのは科学者であるアオイのお父さんなんだ

いいモン作ったな

でもいくら強力な設定を作っても中身の健太が鍛えられて無ければ使いこなせないのも彼の成長を促す要素になったね
ただのチートアイテムじゃないのも良い所

努力は欠かせないよな
ジャンプだし

自分の力を超える願いは努力で叶えないとね
願っていいのはギャルのパンティぐらいだよ

ウーロンかよ

おすすめPoint② 恋の三角関係はいつも不安定

健太といえば美紅と両思いで作中でも付き合ったりするんだけど、そこにアオイが入ってくる様になって健太の心にも変化が現れてくるんだ

知らないうちに好きになってたな

そう。最後には告白までしちゃうんだけどね

続きが気になる‼︎

それ以外に3人の仲を引き裂こうと敵も色んな手段を使ってくる
アオイの幼馴染・ナアスを仕向けたり神矢三兄弟は個別にアプローチしてたしね
結局最後には絆の強さを確認するだけだったけど

分断作戦多かったよね

後半でアオイも健太が自分の事を好きと知って健太の為にどうしたらいいか悩んだりもして恋愛要素もかなりいい感じに入っていたんだ
最初は目立たなかったけど桃子も健太に憧れの気持ちをもっていたし

モテモテだな、健太

おすすめPoint③ やはり美少女達は外せない‼︎

メインキャラの美紅、アオイはもちろんそれをサポートする桃子や久美子、アイドルのくるみなど健太の周りには美人がいっぱい
ライエル編になると科学者でもあるドクター・ヴィムがエキゾチックなビジュアルで人気を集めたんだ

リメル編の科学者って変な生き物だったしな

ドクターアンバランスな
それ以外にもカッコいいバトルシーンや今見ても古さを感じない作品の雰囲気など色褪せない魅力がいっぱいです
是非この機会に変身ヒーローはいかがですか?
ではまた次の作品でお会いしましょう

バイバーイ

Luck’opedia
主な登場キャラ
001:広野健太(ひろの けんた)
変身ヒーローに憧れる中学生、夢は正義の味方
002:アオイ
ポドリムスからやってきた少女、ドリムノートを健太に与える
003:北倉先生
キータクラーが人間に化けた姿
004:松岡先生
健太の担任、いつも健太に説教している
005:小川美紅(おがわ みく)
健太のクラスメイトで保健委員、新体操部
006:楠富青三(くすとみ せいぞう)
セイギブルー、学年首位の秀才
007:北島みどり(きたじま みどり)
セイギグリーン、学級委員長を務めた優等生
008:渡辺広黄(わたなべ ひろき)
セイギイエロー、上から目線の変わり者
009:森本桃子(もりもと ももこ)
セイギピンク
010:布沢久美子(ふざわ くみこ)
新聞部、別名・仲額中のナシモト
011:美森くるみ(みもり くるみ)
アイドル
012:水野麗(みずの れい)
くるみのマネージャー、正体はザシーバ
013:謎の着ぐるみ男
ウイングマンをサポートしに現れる、正体は不明
014:斉藤辰夫(さいとう たつお)
転校生、ナアスが変身した姿
015:桜瀬りろ(おうせ りろ)
ドクターアンバランスに作られた人間、歌で人の精
016:神矢麗一(かみや れいいち)・麗奈(れいな)・麗人(れいと)
転校生、正体はポドリムスの刺客
017:北村先生
赴任してきた教師、北倉と同じ顔だが別人
018:ヒロダー
新入生の自作スーツ、目や電飾パーツが光るのが新しい
019:科学者ラーク
アオイの父、ライエル襲来と共に三次元に移住する
020:謎の着ぐるみ2
健太のピンチを救ってくれた人物、中身は不明
021:真次
バルド将軍が人間に変身した姿
001:ウイングマン
健太が考えた変身ヒーロー、掛け声は「チェイング」、変身時間は10分
002:ウイナア
万能バイク、海中、空中、異次元とどこへでも行ける
003:クロムレイバー
ウイングマン専用の剣
004:コンティニパンチ
一秒間に数十発のパンチを繰り出す
005:ウイングルクラッシュ
つま先が尖って岩も砕くキックを繰り出す
006:スパイラル・カット
額の飾りをブーメランのように飛ばす
007:ファイナルビーム
上半身からビームを放つ必殺技
008:ビームサイザー
ウイナアの腕から出るビームの剣
009:ウイザービーム
ウイナーから出るビームレーザー
010:ウイナアウイナルドシルエット
ウイナアが人形に可変する
011:ドライバーレイド
クロムレイバーを構えて相手に突進する
012:ウイングアームズ・ガーダー
敵の攻撃を防ぐ装甲、2倍のパワーが出せる
013:カラータイマー
最初の4分→青、次の3分→黄、最後の3分→赤に色が変わる
014:スクリプトフラッシュ
手形のビーム
015:デルタエンド
3体に別れ敵を三角錐のデプスゾーンに閉じ込めて大爆発を起こす、赤の時しか使えない
016:クロムロープ
クロムソードの剣の部分がロープ状になる
017:ソーラーガーダー
太陽光をエネルギーに変換する鎧、新技ヒートショックが撃てる
018:スケート靴
氷の上をどこでも滑れる
019:ヒートウォッシャー
お湯と塩が打てる銃
001:リメル
ポドリムス支配者、ポドリムス人の強制労働を強いている
002:キータクラー
リメル軍の幹部、三次元でドリムノート奪取の任につく
003:シードマン・メレム
指が伸び目から破壊光線を出す
004:シャフト
リメル軍の幹部、キータクラーとは不仲
005:シードマン・ゾーム
顔を二つ持ち口から溶解液をはく
006:シードマン・ロドムス
三位一体のシードマン、合体して大型化する
007:デイシードマン・ティール
知能を持つシードマン、誰にでも変身出来る
008:ドクターアンバランス
リメル軍の科学者、ドリムイレイサーを開発する
009:ザシーバ
相手の思考を読み幻術を使う、服を脱がすビームも出せる
010:ナアス
アオイの幼なじみ
011:ラガール
ドクターアンバランスに作られた殺人マシン
012:麗一・麗奈・麗人
デルタエンドを防ぐ強力なマントを装備
013:帝王ライエル
全宇宙の支配者、美しい惑星を宝石に閉じ込めコレクションにしている
014:ドクター・ヴィム
ライエル軍の科学者、戦闘員を作っている
015:コウモリプラス
コウモリから作られた戦闘員
016:バルド将軍
ライエル軍の幹部、人間に化けて地球にも降り立つ
017:スノープラス
雪や氷を扱う戦闘員、度が過ぎるスケベ
018:マグネットプラス
磁石の属性を持つ怪人、ライエル軍に珍しく女性が苦手
019:バクプラス
人の夢を食べてしまう、制御が難しくすぐ暴れてしまう
020:バルダ
バルドの姉、冷酷非道な鞭使い
021:ガルダン
バルダの部下、全身が武器でコンピュータ制御されている

試し読みはこちらから↓↓
紹介中の作者関連記事

コメント